タイの外食を2倍楽しむコツ その5~“ちょっと お得”が嬉しい バンコクの気軽な食事処あれこれ~
じわりじわりと物価高の続くタイ。「日本のほうが安いよね・・」と思わずつぶやきたくなることもありますが、勿論リーズナブルなお店もいっぱい。今回はランチや軽食にもってこいな「懐にやさしい」ショップを幾つかご紹介しましょう。いずれも日本人が利用しやすい立地ですので、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
スクムビットのソイ49、日系のフジスーパー横にあるベーカリーは店内にイートインのコーナーがあり、焼きたてのパンとドリンクでくつろぐことが出来ます。パンの種類も多いのですが、値段がかなり安いのも高ポイント。下画像は、ココナッツの果肉がトッピングされているココナッツパン(18バーツ)とソーセージクレープ(25バーツ)です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同じくスクムビットのソイ26を10分程歩いたところにある(フォーウイングスホテル横)日本レストラン、以前は別の場所で営業していた老舗のお店です。こちらはランチがお得。200バーツ未満のセットが多く、デザート付き。店内も清潔感があって女性同士でも利用しやすい雰囲気です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エカマイのバスターミナル横のこの店はタイ人経営の日本料理屋ですが、メニューのほとんどが100バーツ以下。サメット島やパタヤに行く前の腹ごしらえにもいいかもしれませんね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以前もサイトでご紹介したことがありますが、チョンノンシー駅近くにある日本人会館のレストランは休憩時間が無いので、午後の中途半端な時間でも割安な食事を楽しめます。下記画像の親子丼は味噌汁・漬物付きで100バーツ、量もかなりあります。冷やし中華は90バーツ、1年中食べられるのも嬉しいですね。
![]() |
![]() |
でも何といってもお得なのは地元のタイ料理の数々。下の写真は持ち帰りにしてもらいましたが、いわゆる「あんかけかた焼きそば」(ランナー バーミーグローブ)。海老、イカ、鶏肉、野菜と具沢山&タイ料理が苦手な方でも全く問題ない味付けです。気になるお値段は・・・30バーツ! まさに食天国タイを実感できる数字ですね。
![]() |
![]() |
*文中の価格等は2013年末~2014年春にかけてのもので、変更される可能性があります。
関連情報
◎タイの外食を2倍楽しむコツ その1(皿料理編)
◎バンコクの日本語フリーペーパーまとめ
◎中古には中古の魅力が~タイの中古物件の魅力と探し方~
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |