運賃10バーツのソンテウ(乗り合いトラック)で巡る パタヤ食の旅
数多くの飲食店が揃う“食のリゾート”パタヤですが、あいにく旅行者でも利用しやすいスカイトレインや地下鉄といった交通機関がありません。今回はパタヤでもっとも一般的な交通機関~ソンテウ(乗り合いのトラック)を利用して、レストランやカフェを周ってみましょう。
出発はナクルア通り、北パタヤ通り、セカンドロードが交わる DOLPHIN ROUNDABOUT から。この交差点からナクルア通りに入り、すぐの位置(右側)にあるのが PICCOLO。パタヤではどこにでもあるレストラン風情なのですが、注目は朝食セットの数々。幾つかのパターンがあるのですが、そのボリューム感にびっくり。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コーヒーもポットサービスで三杯分、パンもバケットと食パンの両方がサーブされます(パンの画像は2人前)。料理のプレートも量が多く、1日のスタートがこれですと昼食は不要、というか食べられないかもしれません。価格は200バーツ前後。
次はソンテウに乗ってビーチロードを下り、途中ジョムティエンビーチ行きのソンテウに乗り換えます。乗車時間10分弱、パタヤ裁判所前に比較的最近オープンしたカフェに行ってみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
店内は非常に広く、開放感があります。スムージーやクレープに力を入れているようですが、ケーキ類も豊富に揃っています。トイレも大変に清潔です。
店を出たら、ソンテウで中心エリアに戻りましょう。セカンドロードのセントラルデパート前で下車。土日は外国人観光客に加えタイ人の家族連れも多く、レストランフロアでは順番待ちも珍しくありません。日本料理店も数多くありますが、今日はZENに入ってみましょう。FUJI 、yayoi軒といった店よりもやや上の価格帯ですが、テーブルや椅子の配置がゆったりとしていて、会話を楽しみながら食事をすることが出来ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再びトイレの話で恐縮ですが、このデパートには“SEA VIEW”のトイレがあります。パタヤがビーチリゾートであることを改めて感じる「ひと時」かもしれません。
![]() |
![]() |
*文中の数字・内容等は変更される可能性があります。
関連情報
◎バンコク大家が行く~アクセス&外食環境良好、パタヤのジョムティエンビーチの築浅コンドミニアム館内拝見
◎静かな海、 静かなパタヤ~喧騒のリゾートでゆったりと過ごせるカフェ2軒
◎大人気!タイマッサージとスパについて その5
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |