地下鉄に乗って PART2 ~駅から徒歩3分 ラチャダピーセク、スティサン駅界隈の新規物件あれこれと~
地下鉄各駅界隈のコンドミニアムを巡るシリーズの2回目、今回はラチャダピーセク駅とスティサン駅に下車してみましょう。
まずはラチャダピーセク駅、この駅の出入り口周辺には以前は建物が少なく、夜間はすっかり人通りが途絶える一帯だったが、現在では大型のコンドミニアムやタウンハウスの建設が進んでいる。1番出入り口すぐそばに位置するのがラチャダピーセク ソイ19。セブンイレブンやカフェ、低層のコンドミニアムやアパートが連なる小さな通りだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソイ内に建築中なのが L LOFT Ratchada19(L ロフト ラチャダー19)、全70室で最近流行の小面積サイズのロフトタイプの部屋が売りになっているようだ。ユニットのサイズは26~53㎡で価格は約200万バーツ~。
![]() |
![]() |
続いてCondo D RATCHADA(コンドD ラチャダー)、こちらは完成したばかりの物件だが、20㎡台のスタジオタイプではなく45㎡前後の1ベッドルームが主体となっており、室内のレイアウトにも余裕が感じられる。価格は㎡単価で7万バーツ台後半~。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の両物件とも駅から徒歩3~4分程度と距離は非常に近い。
スティサン駅周辺には近年大手ディベロッパーの巨大物件が誕生し、数年前とは一変した風景が拡がるが、路上では以前から営業を続ける味自慢のレストランや露店も数多い。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スティサン通りの商店街を抜けたソイ奥にあるのが HUMBLE LIVING CONDO(ハンブル リビング コンド)
表通りに面していないので静かな住環境だが、駅までは徒歩10分強とやや苦しいところ。(モーターサイは頻繁に行き来している)
![]() |
![]() |
駅からの近さでいうと City Room Condominium(シティルーム コンドミニアム)、スティサン交差点から僅か200メートルの位置で、道路を挟んだ反対側にはコンビニエンスストアがあって便利だが、こちらは逆に車やバイクの騒音がやや気になるかもしれない。
![]() |
![]() |
*文中の数字等は2013年9月時点のもので、変更される可能性があります。
関連情報
◎タイの新築コンドミニアム モデルルーム見学のポイントは?
◎エリア情報~バンコクその他地区
◎タイで不動産投資をしてみたいですか?第8回アンケート 結果発表!
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |