毎日が買物日和、ショッピングに便利な新築コンド3件紹介
毎日が買物日和、ショッピングに便利な新築コンド3件紹介
渋滞の激しいバンコク市内で、徒歩圏に買物ができる店があるのは大変に便利だ。それも可能であるならコンビニエンスストアや個人商店だけでなく、規模の大きいショッピングモールやデパート、大型スーパーマーケットであれば尚更良い。これらの施設には銀行のブランチやフードコート(クーポン式の食堂)、ファーストフードショップなどが揃っていることが多いので、日々の生活も大変便利になる。今回はバンコク市内のショッピングに便利な新築コンドミニアムをご紹介します。
■M LADPRAO(エム ラップラオ)
地下鉄のパホンヨーティン駅が最寄りのCENTRAL LADPRAO(セントラル ラップラオ) は長年バンコク市民に親しまれてきたメガデパートだが(現在全面改装中、リニューアル後にはユニクロやGAPといったアパレルショップ、大戸屋や吉野家など多くの日本レストランがテナントとして入居予定)、パホンヨーティン通りを挟んでその向かい側に建築されるのが本物件。周辺には若者で賑わうユニオンモールもあり、観光客にも有名なウィークエンドマーケットにも近いという好立地だ。ディベロッパーは大手のMAJOR DEVELOPMENT(メジャーデベロップメント)、32㎡~150㎡と多くのユニットタイプがあり、42階建てという高層タイプ。価格は 10万バーツ~/㎡となっている。完成は2014年前半の予定。
若いタイ人で賑わうユニオンモール 徒歩圏にセントラル、BIG C、ロータスがある
■THE NICHE MONO BANGNA(ザ ニッチェ モノ バンナー)
同じくセントラルグループのCENTRAL BANGNA(セントラル バンナー) はバンナー通りに位置するが隣に大型スーパーのBIG Cもあり、こちらも買物には大変便利な立地。本物件は通りの向かい側をやや入った地点に建設される低層8階建てのプロジェクト(完成予定 2012年末)。歩道橋があるので充分徒歩での行き来が可能だ。ディベロッパーはSENA DEVELOPMENT(セナ デベロップメント)(◎BTSスクンビット延長区間2(バンナー~ベーリン)の注目物件1 ザ キース スクムビットも参照)、約31㎡のユニットが150万バーツ~となっている。
建設予定地はセントラルデパートの反対側
![]() |
![]() |
セントラル バンナー | SCB銀行、マクドナルド |
■PLUM CONDO NAWAMINTRA(プラム コンド ナワミントラ)
大手プルクサ社の手がける低価格帯の新プロジェクト(◎ラップラオ/ラムイントラ/その他の注目物件1 ビーユー チョクチャイ4 コンド も参照)でロケーションは市内北部のナワミン通りのソイ86。隣が大型スーパーのLOTUS、10分ほど歩くと最近店舗数が増えている24時間営業のMAX VALUE(マックス バリュ)という買物至便な立地。ユニットタイプは全て28.5㎡のスタジオルームのみで799,000バーツ~(㎡単価で28,000バーツ~)という求めやすい価格設定でタイ人購入者の人気を呼んでいる。プールやフィットネス施設はないが敷地内にも小規模の低層モールスペースが用意されている。2013年内の完成予定。
ロータスと病院が隣にありマックスバリュも徒歩圏 奥にロータスの看板が見える
![]() |
![]() |
好調な予約状況 | 病院 |
![]() |
![]() |
マックス バリュ | 日本のお酒も販売 |
参考情報
◎日本在住でもオーケー 少額資金でも可能なプレビルド投資とは?
◎バンコク大家によるディープ分析!今注目のベーリンエリアの最新物件情報
◎初心者ガイド タイの格安物件の所有のメリットとは?
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |