BTSプロンポン駅まで30メートル&エンポリアム、エムクオーティエが目と鼻の先~ハイエンド新築コンドミニアム MARQUE 間もなく完成
スカイトレインのプロンポン駅には、以前から在住日本人御用達の老舗デパートのエンポリアムがあり、駅周りには日系スーパーや古本屋、日本料理店が軒を連ねておりまさに“日本人租界”の趣があるところ。近年はハイセンスなショップが多数入店しているエムクオーティエ(EmQuartier)もオープンし、各国観光客の姿も多くなってきています。
今回ご紹介するMARQUE SUKHUMVITは、プロンポン駅から僅か30メートルという好ロケーションに建設中の高層コンドミニアム。完成予定は2017年4月と間近に迫っています。
50階建てのハイライズ物件ですが、ユニット数はトータルで150室以下。1フロアには4室のみというゆとりの設計です。ユニットタイプは2ベッドルームで124㎡が最小サイズ、3ベッドルームで174㎡~195㎡、高層フロアはペントハウスとなっています(287㎡~630㎡)。プール、フィットネス、スカイガーデン、スカッシュコート、サウナルームなど、共用施設も勿論充実。
11月中旬時点での販売状況は70%ほどが予約済みとなっており、低層階の比較的価格が安いユニットにも若干の空きがありました。価格帯は低層階で30万バーツ前後/平米からのスタートで、ペントハウスでは平米あたり50万バーツ超の数字。下記画像の価格表は、低層階の124㎡、2ベッドルームのものです。
本体価格が3825万バーツ(約1億2000万円)となっていますが、価格には室内家具や電化製品、カーテン類は一切含まれていないので、部屋の広さからしてこれらの購入費用を別途考えておく必要があります。セールス担当氏が「すぐに予約して頂けるなら100万バーツくらい値引きすることも可能ですが」と迫ってきたので、「そうですか、値引き額だけでルンピニ社(100万バーツ台のプロジェクトを多数手がけている大手ディベロッパー)のコンドミニアムが1室買えますね」と返したら、大受けしていましたが・・・
ちなみにこのユニットを購入して賃貸に廻した場合は、どの程度の家賃設定となるか試算してみましたが、セールススタッフは13万バーツ前後、私も14万バーツ前後と額的にはほとんど差が出ず。いずれにしても室内備品の購入費などを考えると、年間のリターンで5%を超えるのは難しいとの結論に。好立地&高グレード(な物件)であることは確かなので、将来の(再販)価格アップに期待する部分大、といったところでしょうか。
なお、プロジェクト横に同じくハイライズのオフィスビルと他社のコンドミニアムが建っている(上記画像)ので、居室の窓からの眺望については事前にチェックすることをお勧めします。
*文中の数字・仕様等は2016年11月中旬~下旬のもので、変更になる場合があります。
__________________________________________________________
◆記事内に書かれているプロジェクトについて問い合わせる
__________________________________________________________
関連情報
◎プロンポンでタグされた記事一覧
◎【フォトギャラリー】 ルンピニ公園とロイヤル・バンコク・スポーツクラブを望むバンコク市内最高峰コンドミニアム 185 RAJADAMRI 完成
◎タイで最高層のコンドミニアムに住まう Ritz Carlton Residences
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |