祝!スカイトレイン オンヌット~ベーリン開通 沿線ミニガイド
祝!スカイトレイン オンヌット~ベーリン開通 沿線ミニガイド
8月12日、予定のアナウンス通りにバンコク市内を走るスカイトレインのオンヌット~ベーリン間の区間が開通した。乗車した感想を一言でいえば「あまりにも便利」 延長区間全体の運行時間は僅かに6分ほどだった。今までのタクシーやバスでの移動時間が劇的に短縮されたことになる。
![]() |
![]() |
改札風景
駅員のヘルプもあるがとまどってしまう人も
|
自動券売機 無料期間があるので
運賃0バーツの表示も
|
12日はタイの祝日で、かつ年末までは延長区間内の乗車なら(何回でも)無料ということもあり多くのタイ人で既に賑わっていたが、今後は確実に沿線での開発が加速されるだろう。乗り合わせていたタイ人男性が興奮気味に「速いよね、スピードが。バンナー交差点で高速道路の間を潜り抜けていくのがかっこいいよ」と話していたのが印象的だった。
オンヌット以遠については今まであまり外国人(観光客)にとって馴染みのある地域ではなかったが、今後は気軽にアクセスすることができるようになったので、外国人の姿も急激に増えていくだろう。今回は延伸区間の各駅のミニガイドをお届けします。
■BANGCHAK(バンチャック)
オンヌット駅から一駅目のバンチャック、駅真横のソイ奇数側にはバンチャックマーケットがあり、屋台や露店が多くあって賑やかな一帯だ。駅そばのソイ62からは高速道路の乗り入れができるので交通量が多いエリアでもある。
■PUNNAWITHI(プンナウィティ)
プンナウィティ駅から望むワット タマモンコル
プンナウィティ駅周辺ではソイ101が目立つ通り。道幅はそれほど広くないが個人商店やちょっとしたマーケットが並んでいる。駅からスクムビット通りを進行方向に500メートルほど歩くとスポーツコンプレックス&ショッピングモールのピヤロムとルンピニから移転してきたナイトバザールがあり、今回の延伸区間内では買物や食事に一番便利なエリアになっている。またソイ101/1の入り口近くには食堂、屋台合わせて多くの麺類専門店があり賑わっている。タクシーの運転手さん曰く「ここは美味い店が揃ってるんだよ」とのこと。
![]() |
![]() |
各駅に設置されているエリアマップ
こちらはプンナウィティ駅
|
プンナウィテイ駅からウドムスック方向
左手奥にピヤロムがある
|
参考情報
◎【ギャラリー】ピヤロム プレース
■UDOMSUK(ウドムスック)
駅を降りてソイ103(ソイ ウドムスック)の両側に広がるのがウドムスックマーケット、バンコク市内でも規模の大きい市場だ。スカイトレインの開通後はアクセスがグンと良くなるので、訪れる観光客も多くなるかもしれない。ソイ103は奥の深い(距離の長い)ソイだが、レストランやパブなど飲食の店が目立つ。日本人にもよく知られているシーフードの名店ソンブーンのブランチもある。
![]() |
![]() |
ホームと地上を結ぶエスカレーターから | 外国人の姿もチラホラ ウドムスックマーケット |
■BANGNA(バンナー)
バンコク国際貿易展示場 バイテック
高速道路が交差する空間を潜り抜けるようにしてバンナー駅へ。バンナー交差点からは500メートルほど進んだ位置にホームがある。駅周辺には商店などはあまり見当たらない。交差点近くには大規模展示場のBITEC(バイテック)がありモーターショーなどの催事開催の週末などは大変な人出となる。ちなみに展示場内にはガラス張りで雰囲気の明るいフードコートがある。スカイトレイン駅周りに店が少ないので、ちょっとお腹が空いた時や飲み物が欲しい時に重宝する。
■BEARING(ベーリン)
今までのオンヌット駅に代わる終点・始発駅になるのがベーリンだが駅周辺にはこれといった大型施設は無く、ガランとした風景が広がる。駅に近いソイ105 107 109の中では105(ソイ ラサールとも呼ばれる)が道幅も広く目立つ通りだ。ベーリン駅から1キロ強更に進むと大型スーパーのBIG Cが入るインペリアルデパートがあり、非常に賑やかなエリアになる。周辺は屋台や露店がひしめき合うサムロンマーケットで、軽食や小物、衣料品などが安価で売られている。
![]() |
![]() |
終点ベーリン駅 | ベーリン駅からサムロン方向の風景 |
参考情報
◎バンコク大家によるディープ分析!今注目のベーリンエリアの最新物件情報
関連情報
◎【基本情報】タイへの行き方
◎予算別シュミレーション もしバンコクで暮すとしたら?【住居編】
◎祝!スカイトレイン オンヌット~ベーリン開通 沿線ミニガイド
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |