バンコク大家第8回セミナー タイはどこへ行くのか~2005年からの 激動の10年 そしてタイ不動産・ロングステイの行方は 6月7日(土)/東京
今、タイが揺れています。昨年から頻繁にデモ活動が行われ、2月に行われた総選挙も無効、5月20日に戒厳令が発令され、22日にはクーデターが発生し、政治的混乱が長期に及んでいます。近年のタイでは2006年のクーデター、スワンナプーム空港占拠(2008年)、2010年には市内中心部で多数の死傷者が発生した大規模デモも起こっています。また2011年の数十年に1度という大洪水も記憶に新しいところです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のセミナーでは激動ともいえるここ10年間のタイを振り返り、その背景にあるタイ人の気質や社会の特性について考察します。私たち日本人がより良いタイ不動産購入/投資&タイでの生活を行うには、どのような点について考慮する必要があるのか。最新の物件情報なども併せて、幅広い角度から切り込んでいく予定です。
上記の出来事を全て現地で体験・経験しているバンコク大家だからこそ可能な今回のセミナー、どうぞお誘いあわせのうえ、奮ってご参加くださいませ。なお当日は久しぶりにセミナー後の懇親会も予定しています。
===========================================================
◎セミナーの主な内容
・LOOKING BACK 2005~2013
軍事クーデター(2006年)、2010年の大規模デモ、大洪水(2011年)などについて当時の現地の模様を振り返ります。
・2014 SHUTDOWN BANGKOK ~そしてクーデター再び
その時の街の様子は?デモはどのエリアで行われるのか?
・なぜタイでこのような事態が頻発するのか
新聞やテレビの報道でよく目にする“メディア”的な解説や論評でなく、あくまで現地での生活実感、タイ人との付き合いからその理由を探ります。
・タイ生活&不動産投資 “7つの力”
ロングステイや不動産購入に関して備えておきたいスキルや心構えをレクチャー。
・頼れる人は誰?~WHO CAN I TURN TO
タイでの事業や不動産投資を考える際にどんな人からのアドバイスが有益か、「頼れる人」を見分けるコツを伝授。
・そうだったのか!タイ不動産
知らないのは日本人だけ?購入手順や必要経費などについて、意外と盲点になるポイントとその対処法を考えていきます。
・バンコク&パタヤ 最新コンドミニアムマーケット事情
2014年度のマーケット動向、最新プロジェクトについての情報をお届けします。
*内容については変更される場合もあります。
*本セミナーは情報提供・交換の場であり、投資活動についての勧誘を目的としたものではありません。
*過去のセミナー参加者の方からのアンケートをバンコク大家のセミナー(第1回~第7回)に寄せられたアンケートのご紹介に掲載してあります。どうぞご参照ください。
■開催日時
2014年6月7日(土)午後14時~16時半 開場 午後13時半
■開催場所
JR水道橋駅周辺
■定員
25名程度
■参加費用
料金 5000円(税込)
■お申込み方法
受付は終了致しました。 お申込みいただいた方々ありがとうございました。
関連情報
◎第8回バンコク大家セミナー(6月7日開催)に寄せられたご質問について
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |