「バンコク大家」エリアガイド
このサイトでは日本円で数百万円の予算でタイのバンコク及びパタヤでコンドミニアムを購入することを主眼としています。
その上でバンコク都内で4つのエリアにスポットを当て、ビーチリゾートのパタヤを加え、5つのエリア区分としています。(エリア区分はあくまで大まかなもので、エリア外の物件も紹介していきます)
バンコクという街を大まかにイメージすると、東にスワンナプーム国際空港があり、西には名高いチャオプラヤ川が流れています。川のふもとには王宮(ワットプラケーオ)をはじめ歴史的な建造物が多数あります。
王宮
街の「へそ」と呼べる商業的な中心地はサイアム駅で、2線あるBTS(スカイトレイン)の乗り換えポイントになっています。周辺にはバンコクの代表的な高級デパートであるサイアムパラゴン、外国人の買物客も多いMBK(マーブンクロンセンター)、タイ人の若者が集まるサイアムスクウェアなどがあり、一大ショッピングエリアとなっています。
サイアム パラゴン
一駅東側のチットロム駅(サイアム駅から徒歩10分以内)もセントラルワールドデパート、伊勢丹、ゲイソンなどがあり、このエリアも多くの人で賑わっています。またチットロム駅近辺からインターコンチネンタルホテルなど一流ホテルが多くなり、観光客も多くみかけます。チットロム駅から隣のプルンチット駅にかけては各国大使館や高級レストラン、カフェも多く見られます。
歓楽街で有名なナナ駅を過ぎ、アソーク駅はMRT(地下鉄)スクムビット駅と連絡しており終日乗り換え客で込み合っています。駅周辺では再開発が進んでおり、大型商業施設の建設が進められています。
BTSアソーク駅
BTSサラデーン駅とMRTシーロム駅が位置するシーロムも古くからの繁華街&ビジネス街です。タニヤやパッポンといったナイトスポットがあり、昼と夜で雰囲気が一変します。シーロム通りの南、サトーン通り沿いには高層のオフィスビルが林立しています。
◎エリア情報~*BTSスクムビットメイン(-ソイ71まで)とシーロム、サトーン~
このサイトでは、サイアム駅を起点にして東側、BTSスクムビット線オンヌット駅の手前(道路でいうとスクムビット ソイ71まで)またBTSシーロム線のサラデーン、チョンノンシー両駅近くのエリアを「BTSスクムビットメイン(-ソイ71まで)とシーロム、サトーン」としています。
ラマ4世通りからシーロムへ 奥に見えるのはルンピニ公園
◎エリア情報~*BTSスクンビット延長区間1(オンヌット~ウドンスック)~
BTSスクムビット線オンヌット駅以遠の延長区間は2つに分け、ウドムスック駅までを「BTSスクムビット延長区間1(オンヌット~ウドムスック)」、バンナー交差点(バンナー駅)以遠については「BTSスクムビット延長区間2(バンナー~ベーリン)」としています。
BTSオンヌット駅付近
◎エリア情報~*BTSスクンビット延長区間2(バンナー~ベーリン)~
バンナー付近
◎エリア情報~*バンコクその他地区~
上記3エリア以外のバンコク市内のエリアを扱います。ラップラオ通り、ラムイントラ通り、ラムカムヘン通り、ラチャダーピセーク通り、パホンヨーティン通りなどのエリアに位置する物件を扱います。
ラップラオ通り
上記のようにバンコクでは4つ、バンコク郊外のビーチリゾート、パタヤを加えて合計5つのエリア区分としています。詳細については各エリアの記述をご覧ください(なおこのエリア区分はあくまで便宜的なもので、実際の行政区の呼称や位置関係とは異なっている場合があります)
◎エリア情報~*パタヤ地区~
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |