地下鉄に乗って PART3 ~夜のネオンに見送られて帰宅 ホイクワン駅から500メートルの大型新築コンドミニアム
地下鉄(MRT)沿線の物件を訪ねるシリーズ3回目は、ホイクワン駅に下車してみましょう。
ホイクワン駅周辺はバンコクでも有数の一大歓楽街エリア。スクムビットのそれと比べるとメインのターゲットはアジア各国からの旅行者のようだが、いずれにしてもどの施設も巨大なものが多いのが特徴だ。近年は競うようにして高層のコンドミニアムも目立つようになった。
![]() |
![]() |
地下鉄駅3番出口からラチャダピーセク通りを南へ歩き、観光客にもよく知られているエメラルドホテル横の小さなソイを右折、突きあたりの左手奥に見えるのが今回取り上げる EMERALD RESIDENCE RATCHADA(エメラルド レジデンス ラチャダー)。駅からは500メートル強の距離なので充分に徒歩圏といえるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8階建て全3棟、計635ユニットという大型物件で完成は来年初頭。9月時点では約80%が予約済みとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
売り出し初期には約22㎡の小面積のユニットが149万バーツ~という価格だったが、現在でも㎡単価が8万バーツ~で購入が可能なユニットがある。下記の価格表は約32㎡の1ベッドルームで約260万バーツ(室内家具付き)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スカイトレインや地下鉄の“駅近~徒歩圏内コンドミニアム”としては価格的にお得感もあるが、前述したように周囲は夜ともなれはネオン煌めく夜の街となり、グループで盛り上がっている酔客の姿も多い。閑静で落ち着いた住環境・・というわけではないので、その辺りは好みが分かれるところだろう。なお日常の買物には歩くとやや距離があるが、一駅南のタイカルチャーセンター駅周辺のBIG Cやエスプラネードが便利。周辺の路上には露店も多く、活気がある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*文中の数字は2013年9月時点でのもの
関連情報
◎地下鉄に乗って PART2 ~駅から徒歩3分 ラチャダピーセク、スティサン駅界隈の新規物件あれこれと~
◎地下鉄に乗って PART1 ~ローカルだけど暮らしやすい ラプラオ通りの新築プロジェクト 3件~
◎ランシット通りでオフィス街のランチを~新築プロジェクト2件
—————————————————————————————————
|HOME| | 初心者ガイド| | ニュース| | コラム| | 購入の流れ| | 生活情報| |